20代のうちから婚活を始めたい!でも何から始めればいいのかわからない。
そんな皆さんには20代におすすめの婚活マッチングアプリ「楽天オーネット」と「ペアーズ」がおすすめ!
このアプリには20代の会員が多く、大半の方が真剣に婚活・恋活に取り組んでいます。専任アドバイザーが付いたり、趣味の同じ人を見つけられたりと、メリットがたくさんあります。
「職場が同性や年上ばかりで、出会いがない。結婚相手を探せる状況にない」
「婚活を始めようと思っているものの、まず何から手を付ければいいのかわからない」
そんな皆さんはぜひ楽天オーネットやペアーズに登録してみてください。どちらもサクラゼロですし、安心して出会いを探せます。
当記事ではこれらのアプリの特徴やメリット、出会いの探し方、口コミ評判などあらゆる情報をお届けいたします。
出会いコンテンツ
平均9ヶ月で成婚!?スゴすぎマッチングサイト「楽天オーネット」の特徴や魅力
まずは楽天オーネットについてご紹介したいと思います。
このサイトは軽い出会いを探す恋活アプリの類ではなく、真剣に結婚活動をしている人を集めた、いわば「ネット版結婚相談所」です。
会員数は現在49,070人。成婚まで平均9ヶ月しかかかりません。それだけ本気の人が多いということです。
ここでは同サイトの特徴やメリット、出会いの探し方などをチェックしていきましょう。
楽天オーネットの特徴
|
|
入会金 | 30,000円 |
初期費用 | 76,000円 |
利用料金 | 月額13,900円 |
成婚料 | 0円 |
会員の年齢層 | 20代後半~30代前半が多い。男性30%、女性48% |
特徴 | 男性の62%が年収500万円以上。専任アドバイザーが付く。成婚実績5,000人超。 |
楽天オーネットを利用するメリット
②結婚までのスピードが速い。入会から成婚退会までの期間は平均9ヶ月程度
③20代から30代前半の若い人が多いので、同年代の結婚相手を探している若い人にぴったり
④成婚料は0円。楽天オーネット会員同士の結婚なら提携企業優待割サービスも
⑤便利な休会制度あり。お相手との交際期間中は月額500円で最大12ヶ月間アカウント維持
⑥会員は全員独身証明書を提出。身分が保証されているので安心して出会いを探せる
以上が楽天オーネットの特徴、メリットとなります。ネット版結婚相談所とだけあって料金は高額ですが、普通の結婚相談所と比べるとまだ安いほうです。
一般的な結婚相談所は1年に50万、60万とかかるケースが多いので、その半額くらいで利用できるイメージでしょう。
それでは、楽天オーネットの各メリットについてもう少し詳しくお話ししてまいります。
①専任アドバイザーがコミュニケーションや婚活計画を徹底的にサポートしてくれる
突然ですが、皆さんは出会い系サイトで異性に初めてメッセージを送るとき、内容をどのようなものにしますか?
特に婚活サイトでは第一印象が大切ですから、できるだけ良い印象を与えられるように文面を考えなければなりません。
しかし考えれば考えるほど、どのような言葉をかければよいのか、わからなくなってくるという方も多いでしょう。
恋人を探す普通の出会い系サイトなら気軽に話しかけられるかもしれませんが、結婚相談所となると、考え過ぎてしまって何が良いのかわからなくなる、ということはあると思います。そういった場合でも楽天オーネットなら安心です。
楽天オーネットに入会すると、会員ひとりひとりに専任のアドバイザーが付き、お相手とどのようなことを話せばいいのか、どうすれば好印象を与えられるのかなどのことをしっかりとアドバイスしてくれます。
この仕組みがあることにより、口下手な方や、出会い系サイトが初めての方であっても、安心して出会いを探すことができるのです。
その他、専任アドバイザーは婚活のプランニングや、イメージアップのサポートもしてくれます。
なんとヘアスタイルやメイク、ファッションについてのアドバイスもしてくれるのです。これなら異性との初デートのときにも安心ですね。
通常の恋活アプリ、マッチングアプリにはこのようなサービスはありませんから、専任アドバイザーが付くというのは、ネット版結婚相談所である楽天オーネットならではの魅力だと言えるでしょう。
②結婚までのスピードが速い。入会から成婚退会までの期間は平均9ヶ月程度
婚活を始めるにあたって重要なことは、結婚までにどれくらいの期間がかかるのかを考えること。
たとえば、それなりに長い期間交際をしてから結婚したいという場合には、成婚までのスピードが速いサイトはむしろ避けるべきです。
逆に、すぐにでも結婚したいという場合には、成婚までのスピードが速いサイトに登録したほうがよいでしょう。
もしあなたが今すぐにでも結婚したいと考えているのなら、結婚までのスピードが速い楽天オーネットがおすすめです。
このサイトで結婚活動を始めた人が成婚退会するまでの平均期間は、男女ともに約9ヶ月。入会してから1年以内に結婚できるケースが多いのです。
もちろん、楽天オーネットを通じて知り合った場合にも一定の交際期間はあります。
楽天オーネットで知り合い、デートをし、交際を開始して、その後結婚に至るという一連の流れは、他のサイトで出会いを探した場合と変わりません。
しかし楽天オーネットには本気で結婚を考えている人が多いですから、数ヵ月の短い交際期間を経て結婚に至るというケースがほとんどなのです。
したがって、楽天オーネットに登録する場合には当然、結婚への本気度、覚悟も求められます。
このサイトは「本当に結婚できるサイト」ですから、土壇場になって、「やっぱり結婚はまだ早いんじゃないか」などと考えてしまう可能性のある方は、登録すべきではありません。
「何となく結婚したいとは思っているけれど、どうしてもというわけじゃない」
「結婚するかどうかは2、3年付き合ってみてから決めたい」
という方は、楽天オーネットではなく、後述のペアーズのような恋活マッチングアプリに登録したほうがよいでしょう。
③20代から30代前半の若い人が多いので、同年代の結婚相手を探している若い人にぴったり
楽天オーネットの会員には若い人が多いです。20代後半から30代前半の男性が会員全体の30%、女性が48%となっています。
一般的な結婚相談所には40代以上の男女が登録しているケースが多いのですが、楽天オーネットはネット版結婚相談所という新しい形態なだけあって、メインの層は若い人たちなのです。
20代の男女が多い理由は、サイトの形態の他にもうひとつ、「20代女子向け低価格プラン」の存在も挙げられます。
これは入会金30,000円、初期費用20,000円、月会費10,300円でサイトを利用できる、20代女子限定のプランです。
こういった若い女性への優遇があることにより、サイトに20代くらいの若い女性が増え、それに比例して、同年代との結婚を考えている20代男性も増えるというわけですね。
このように若い人、自分と同年代の結婚相手を探せるサイトというのは、それほど多くはありません。
婚活サイトといえば中高年をターゲットとしていることが多いですし、若い層をターゲットにしているサイトは、「恋人を探す」ということがコンセプトになっていることが多く、スピード結婚は見込めないのです。
以上のことから楽天オーネットは、同年代の結婚相手を探している若い人にぴったりのサイトだと言えます。
ちなみに、20代前半の男女も少数ながら登録しています。男性、女性会員の1~3%程度が20代前半です。
年下の男女を探すことも一応はできるということですね。もちろん、年上の結婚相手を探すことも可能です。
④成婚料は0円。楽天オーネット会員同士の結婚なら提携企業優待割サービスも
一般的な結婚相談所には、通常料金とは別に「成婚料」が設定されていることも多いです。
これは文字通り、結婚が成立した場合に相談所に支払う料金のことであり、5万円~20万円程度に設定されていることがほとんどです。
しかし、結婚をするには色々とお金がかかるものです。相手のご実家にお伺いして挨拶もしなければならないでしょうし、結婚式場を予約して料金を払い込んだり、遠方から来られる参加者のために「お車代」を用意したりと、たくさんのお金が必要になります。
正直、成婚料は払いたくない、そんな余裕はないという方も多いのではないでしょうか。
その点、楽天オーネットなら安心です。楽天オーネットは成婚料を0円としていますから、お相手と結婚が決まったときに、サイトにお金を支払う必要はありません。サイトを退会すれば課金も停止されますので、余計な出費がないのです。
浮いたぶんのお金を、披露宴の会場を豪華なものにしたり、料理をグレードアップしたりするのに使うことができますね。
さらに、楽天オーネットを通じて知り合った異性と結婚する場合には、ブライダル企業など、楽天オーネットと提携済みの企業を安く利用することができます。
余計な出費がないだけでなく、出費をできるだけ抑えることができるのです。これも楽天オーネットのメリットだと言えるでしょう。
⑤便利な休会制度あり。お相手との交際期間中は月額500円で最大12ヶ月間アカウント維持
楽天オーネットの料金は、月額13,900円と決して安いものではありません。
結婚を本気で考えられる相手が見つかったとき、つまりサイトを利用していない「交際期間中」にもそれだけの料金を支払うのは、ちょっともったいないですよね。
そこでご活用いただきたいのが、楽天オーネットの休会制度です。マイページから申請を行えば、アカウントを休会させることができ、最大12ヶ月間、月額500円でアカウントを維持できます。
交際期間中のサイトへの出費を大幅に減らすことが可能となっているのです。
もし交際中の相手と結婚することになれば、そのままサイトを退会すればOKです。逆に交際相手との関係がダメになってしまった場合には、休会を解除して、再びお相手を探し始めればよいでしょう。
この休会制度のあるのとないのとでは、出費の額は全然違ってきます。極力お金がかからないように配慮してくれているというのも楽天オーネットの魅力だと言えるでしょう。
⑥会員は全員独身証明書を提出。身分が保証されているので安心して出会いを探せる
そして最後に、会員は全員独身証明書を運営に提出しているため、未婚であることが保証されているということ。
これは楽天オーネットのみならず、ほぼすべての結婚相談所で行われていることであり、「結婚相談所のメリット」だと言えるかもしれません。
恋活マッチングアプリとは違い、相手が独身であることが確定しているため、安心して出会いを探すことができます。
普通の恋活マッチングアプリにはこのような制度がありませんから、可能性は低いとはいえ、未婚者を装った既婚者に引っかかってしまうこともあり得ます。そもそも恋活系のマッチングアプリは既婚者の利用を禁止してはいないのです。
しかし、サイトに既婚者が登録したりすることは、結婚相談所では絶対にあってはならないことです。
だからこそ楽天オーネットをはじめとする結婚相談所では、登録時に独身証明書の提出を求められるわけですね。
ちなみに、独身証明書は役所に行けば数百円で発行してもらえます。少々面倒に思われるかもしれませんが、発行には時間はかかりませんので、楽天オーネットに登録する前に、独身証明書を取得しておくようにしてください。
楽天オーネットでの出会いの探し方とは?
楽天オーネットに登録し、プロフィールを設定しましたら早速好みの異性を探していきましょう。
異性の探し方は2つ。ひとつは好みの条件などを設定して会員の絞り込みを行えるプロフィール検索と、もうひとつは、あなたの条件に合致する異性が毎月自動的に紹介されるデータマッチングです。
プロフィール検索とデータマッチングにより、好みの異性を探していくことになります。
良い人を見つけましたら、その方に「お話しましょう!」の申込を行いましょう。お相手がOKをしてくれれば、そこからメッセージ交換が可能となります。
メッセージ交換をするにあたって、追加料金が発生することはありません。何通でも好きなだけやり取りができますし、連絡先の交換やデートの約束も自由です。
この他、有料オプションにはなりますが、婚活パーティへの参加や、コーディネーターを通じて異性とお見合いをするという形で結婚相手を探すことも可能です。
この辺りは普通の結婚相談所と同じですね。
楽天オーネットの口コミ評判を調べてみた!
それではここで楽天オーネットの口コミをご紹介したいと思います。口コミサイトに投稿されていたものをいくつかピックアップしてみましょう。


以上、楽天オーネットの口コミ評判をご紹介いたしました。
良い人が見つかるかどうかは運次第のところもありますが、会員数は現在5万人近いですし、登録すればひとりは本気で結婚を考えられる素敵な異性が見つかるでしょう。
できるだけ早く結婚したいという方は、ぜひ楽天オーネットに登録してみてください。
10~20代の恋人探しに特化?恋活マッチングアプリ「ペアーズ」の特徴や魅力
続いては恋活マッチングアプリ「ペアーズ」についてお伝えいたします。
ペアーズは楽天オーネットのような「本気で結婚相手を探すアプリ」ではありません。もちろん恋活目的の人もいますが、大半が恋人探しを目的としています。
まずは同アプリの特徴とメリットをざっと確認してみましょう。
ペアーズの特徴
|
|
入会金 | 0円 |
初期費用 | 0円 |
利用料金 | 月額1,280円~3,480円、女性無料 |
成婚料 | 0円 |
会員の年齢層 | 10代、20代の男女が圧倒的に多い。男性49%、女性59% |
特徴 | 3ヶ月~12ヶ月の長期プランが安い。婚活よりも恋活寄り。会員数1,000万人突破。 |
ペアーズを利用するメリット
②会員数が多く、出会いを探しやすい。若い男女が多数登録している
③料金が安く、気軽に始められる。女性は0円でサイトを使用することができる
④入会金や初期費用、成婚料などがすべて0円。結婚相談所よりもお金がかからない
⑤恋人だけでなく、友達を探すことも可能。友達から恋人、結婚へという流れにも対応
⑥平均4ヶ月で彼氏・彼女を見つけられる。コミュニティなどの機能が出会いやすさの秘密
以上がペアーズの特徴、メリットとなります。
楽天オーネットよりも遥かに料金が安いですよね。それはペアーズが「恋活」をコンセプトとしたサービスであるからです。結婚相談所のような手厚いサポートはありません。
なお、独身証明書の提出は義務化されていませんので、既婚者も登録が可能となっている点にご注意ください。
それでは、ペアーズの各メリットについて詳しく見てまいりましょう。
①恋活目的の男女が多い。スピード結婚ではなく恋愛結婚をしたい人にぴったり
ペアーズには恋活目的の男女が多いです。その理由はもちろん、ペアーズが「恋活」をコンセプトとしたアプリであり、独身証明書の提出を義務付けたり、会員ひとりひとりにアドバイザーをつけたりしていないからです。
既婚者も登録できてしまう仕組みであることから、本気の婚活をする場所としてはふさわしくない、と考える方が多いのです。
では具体的に「恋活」とは何なのかというと、文字通り恋人探しのことであり、結婚のことはとりあえず置いておいて、恋人を作ろう、探そうという活動のことです。
それを目的とする男女が多いわけですから、このアプリの正しい使い方は「結婚を前提としない恋人探し」だと言えます。
良さそうな人と会ってみて、気が合うようなら交際し、交際を続けるなかで結婚の可否を考えていく。このような形で結婚相手を探していこうと考えている方にはぴったりのアプリです。
楽天オーネットのようなサイトで異性を探した場合、交際に発展した異性とは基本的には結婚することになります。
しかし、結婚活動をしたいと思っている方のなかには、「交際期間はできるだけ長いほうがいい」「せめて2、3年は付き合ってからにしたい」と考えている方もいらっしゃるでしょう。楽天オーネットではそのようなケースに対応できません。
交際期間を長めに取りたい、恋愛結婚を目指したいという方には、ペアーズのような恋活マッチングアプリがおすすめです。
②会員数が多く、出会いを探しやすい。若い男女が多数登録している
ペアーズの累計会員数は、現在1000万人を超えています。これは累計会員数であって、今もこの人数がアプリを利用しているわけではありませんが、現在アプリを利用している会員の数=アクティブ会員数も40万人を超えているのです。
これだけの数の会員がいれば、自分の好みに近い人、付き合いたいと思える人は必ず見つかるでしょう。
さらに、その会員の多くが18歳~29歳の若い男女です。男性会員の実に49%、女性会員の59%が18歳~29歳となっています。
楽天オーネットも若年層の会員の多いサイトでしたが、ペアーズはそれよりもさらに、若い人が多く登録しているアプリなのです。
自分と同年齢の彼氏、彼女が欲しい、いきなり結婚するのではなく、まずは恋人として付き合って、付き合う中で結婚について考えていきたいという方には本当におすすめのアプリです。
③料金が安く、気軽に始められる。女性は0円でサイトを使用することができる
ペアーズの料金は、最も高額な1ヶ月プランであっても月額3,480円となっています。楽天オーネットやその他の結婚相談所よりも遥かに安いですね。しかも女性は利用無料。
気軽に始められるのも同アプリの魅力であり、メリットだと言えます。ちなみに男性の料金プランは……
ペアーズ 男性の料金
3ヶ月プラン:6,840円(ひと月当たり2,280円)
6ヶ月プラン:10,680円(ひと月当たり1,780円)
12ヶ月プラン:15,360円(ひと月当たり1,280円)
となっております。最もお得なのは12ヶ月プランですね。長期間にわたり恋活をしていく予定なら、12ヶ月プランに入会してしまったほうが良いでしょう。
ちなみに、ペアーズには無料会員と有料会員とがあり、無料会員の状態(アプリに登録しただけの状態)では女性にメッセージを送ることができません。
無料会員から有料会員に移行することにより、サイト内の機能が使用可能となります。出会いを探すには必ず有料会員になる必要があるということです。
④入会金や初期費用、成婚料などがすべて0円。結婚相談所よりもお金がかからない
ペアーズは入会金や初期費用0円、成婚料0円のアプリです。
月額料金も安いですし、結婚相談所を利用した場合よりもお金はかかりません。その差は数十万円にもなるでしょう。マッチングアプリならではの安さ、手軽さ、これもペアーズの魅力です。
先述したように、結婚相談所を利用した場合には、入会金や月額利用料などで1年間の出費は50万円程度になることも多いのです。
楽天オーネットはそれよりも安く利用することができますが、それでも1年で10万~20万円程度はお金がかかります。
特に、入会金と初期費用に10万円以上かかるという部分には、「ちょっと高いな」と抵抗を感じてしまう方も多いのではないでしょうか。
その点ペアーズなら入会金等は一切かかりませんので、気軽に始めることができます。
楽天オーネットは料金が高いぶんサポートも手厚いので、どちらが良いと簡単に言うことはできませんが、少なくとも恋活や婚活にあまりお金をかけられないという方にとってはペアーズのほうが良いと言えそうです。
恋活や婚活用の資金をあまり用意できないという方は、ぜひペアーズに登録して恋人探しをしてみてください。
⑤恋人だけでなく、友達を探すことも可能。友達から恋人、結婚へという流れにも対応
ペアーズでは恋人だけでなく、友達を探すことも可能です。これはマッチングアプリならではの魅力だと言えるでしょう。楽天オーネットのようなサイトで友達を探すのは迷惑でしかありませんからね。
しかし、まずは友達として付き合ってみて、結婚のことはもちろん、恋人として付き合うかどうか判断したいという考えの方も多いのではないでしょうか。ペアーズならそういった形の出会いにも対応可能です。
共通の趣味を持っている人や近所に住んでいる人などと、まずは遊ぶ約束をして会ってみてはいかがでしょうか。
友達として付き合っているうちに、お相手の考え方や、しぐさ、他人に対しての配慮など、様々なことが見えてくると思います。
最初は微妙だなと思った人でも、友達として付き合ってみればいい人で、交際に至るというケースもありますし、逆に最初が好印象でも、性格その他の面があまり良いとはいえず、交際せずに終わるというケースもあります。
相手のことをしっかりと見極められる、その時間を得られるという意味で、まずは友達から探してみるというのも良い方法でしょう。
友達を探すのには、楽天オーネットのような婚活サイトではなく、軽い出会いの探せるマッチングアプリ、ペアーズのようなアプリが適しています。
⑥平均4ヶ月で彼氏・彼女を見つけられる。コミュニティなどの機能が出会いやすさの秘密
ペアーズに登録し出会いを得た男女は、平均4ヶ月で彼氏・彼女を見つけています。これはマッチングアプリの中でもトップクラスの速さです。
人により多少前後することはありますが、恋人を作るだけであれば、4ヶ月前後でその目的を達成することができるのです。
ではなぜ、ペアーズは出会いを見つけやすいのか?その秘密は、コミュニティなどの各種機能にあります。
ペアーズには楽天オーネットにもあるようなプロフィール検索の他、同じ趣味・嗜好の人とグループを作り、その気になればオフ会なども開くことのできる「コミュニティ機能」が搭載されているのです。
コミュニティ機能を使用すれば、自分と同じ趣味の人を簡単に見つけられるだけでなく、オフ会に参加して、実際に会った人と連絡先を交換したり、オフ会の後デートに出かけたりすることもできるのです。
このような機能が搭載されているからこそ、ペアーズでは出会い、交際までのスピードが速いわけですね。
恋活にはぴったりのアプリです。
ペアーズでの出会いの探し方とは?
それではペアーズでの出会いの探し方をご紹介いたします。
アプリに登録したらまずは、有料会員への移行を行ってください。これをしないと女性とメッセージの交換ができません。
女性は無料で全機能を使用することができますので、特に手続きは必要ありません。そのままで結構です。
さて、異性とメッセージ交換ができる状態になりましたら、まずは好みの異性を探していきましょう。プロフィール検索やコミュニティ機能を使って、好みの異性を探してみてください。
良い人が見つかりましたら、その人のプロフィールに「いいね」を押します。
相手も「いいね」を返してくれた場合にのみ、メッセージ交換が可能となる仕組みです。押せる「いいね」の数には限りがありますので、使い過ぎには注意しましょう。
月の初めに30いいねが補充される仕組みとなっていますので、それほど困ることはないと思いますが、一応気を付けてみてください。
異性とメッセージ交換をするにあたって、追加料金等は一切発生しません。彼、彼女と好きなだけ話すことができます。
連絡先の交換やデートの約束ももちろん自由。良い人とは積極的にライン交換やデートをしていきましょう。
ペアーズの口コミ評判を調べてみた!
それではここでペアーズの口コミをご紹介いたします。口コミサイトに投稿されていたものをいくつかピックアップしてみましょう。


以上、ペアーズの口コミをご紹介いたしました。全体的に高評価が多く、高評価の口コミには、彼氏・彼女ができたとの内容が多かったです。
やはり出会いまでのスピードは速く、特に女性の場合には、1ヶ月程度で出会えることもあるようです。
男性も女性も、恋人や友達を探しているのなら、ぜひペアーズに登録してみてください。
20代におすすめのマッチングアプリまとめ
以上、20代におすすめの婚活サイト、マッチングアプリをご紹介いたしました。
本気の婚活なら楽天オーネット、恋愛結婚を目指すならペアーズがおすすめです。
これらのサービスに登録すれば、必ず好みの相手が見つかるはず。ぜひ皆さんも楽天オーネットやペアーズに登録して、同年代の素敵な男性、女性を探してみてください。