30代になったしそろそろ結婚したい、と考えている皆さん。結婚相談所の利用には年間50万円程度かかることをご存知ですか?
その料金を支払ったとしても必ず結婚相手が見つかるとは限りません。お金を無駄にするのが嫌なら、月々3,000円程度で使えるマッチングアプリに登録しましょう。
「でも、マッチングアプリってなんだか難しそう。自分にも使えるのかな?」
「アプリって本気で婚活をしている人が少ないんじゃないの?」
いえいえ、そんなことはないのです。真剣婚活マッチングアプリ「Omiai」と「マリッシュ」なら、使い方も簡単、本気で婚活をしている人が多いので、結婚相手を探すのにぴったりです。
もちろんサクラもいませんから、安心して出会いを探すことが可能です。
当記事ではマッチングアプリOmiaiとマリッシュそれぞれの特徴やメリット、料金、口コミ評判などをご紹介いたします。
出会いコンテンツ
会員数400万人?マッチングアプリ「Omiai」の特徴やメリット
マッチングアプリOmiaiは、国内最大級の婚活マッチングアプリです。
アプリ名からも分かるように、このアプリは結婚を前提とするお付き合い、真剣交際をコンセプトとしています。そのため、結婚相手を探すのにぴったりのアプリです。
結婚相談所に比べれば料金は遥かに安く、気軽に始められるというのも同アプリの魅力です。
まずはその特徴やメリットをざっくりと確認してみましょう。
Omiaiの特徴
|
|
入会金 | 0円 |
初期費用 | 0円 |
利用料金 | 月額1,950円~4,800円、女性無料 |
成婚料 | 0円 |
会員の年齢層 | 30代が多い。男性会員の44%、女性会員の36%が30代 |
特徴 | 会員数400万人突破。毎日40,000組の男女がマッチング。 |
Omiaiを利用するメリット
②登録にはFacebookまたはSMS認証が必要なため、業者が紛れ込みにくい
③結婚相談所を利用するよりも遥かに料金が安い。登録するだけならお金はかからない
④美男美女に「いいね!」が集中しにくいシステムを採用。見た目が普通の人にもチャンス有
⑤会員数が多いので好みの異性が見つかる可能性が高い。ハイスペックな人も多数登録
以上がOmiaiの特徴、メリットとなります。このアプリを利用すれば、同年代の結婚相手が見つかる可能性が高いです。
各メリットについてもう少し詳しくお話しいたしましょう。
①30代で、かつ真剣に婚活に取り組んでいる会員が多いため、30代の婚活にぴったり
Omiaiの特徴のひとつは、30代の会員が多いということ。男性会員の44%、女性会員の36%が30代となっています。
これだけ30代の男女が多いのは、30代くらいが「真剣に結婚を考え始める時期」であり、Omiaiが「真剣な結婚活動をコンセプトとするアプリ」だからでしょう。
婚活を始めた人が、婚活に適したアプリを利用する、すると自然に30代くらいの男女がアプリに多くなってくるわけです。
当然、Omiaiを利用している男女のほぼ全員が、真剣に結婚相手を探しています。Omiaiでプロフィール検索をしていただくと、プロフィールに顔写真を載せている方が大半であることに気づくと思いますが、そういった状況になるのはほぼすべての会員が本気で結婚相手を探しているからです。
恋人や友達など軽い出会いを探すアプリには顔写真無しの人も少なくありませんが、Omiaiのような婚活アプリでは顔写真有りの人が大半であり、そのことからも本気度の高い人の多いことが窺えます。
マッチングアプリには軽い出会いをコンセプトとするアプリが多いのですが、Omiaiに関しましては、本気の婚活にぴったりのアプリだと言えます。
②登録にはFacebookまたはSMS認証が必要なため、業者が紛れ込みにくい
Omiaiに登録するには、Facebookアカウントとの同期、もしくは電話番号を用いたSMS認証が必要となります。一度強制退会となったアカウント、電話番号は登録に使用することができません。
このシステムにより、アドレス回収業者や援助交際を目的とする女性らがアカウントを取得することが難しくなっています。
そのため、Omiaiは業者の少ない、紛れ込みにくいマッチングアプリだと言えるのです。
Omiaiよりも簡単に登録ができる、再登録も容易にできてしまうアプリには、業者がたくさん紛れ込んでいます。
いきなり連絡先を送り付けてきたり、デートをすると決まった時点で「援助」の話を持ち掛けてきたりする輩が非常に多いのです。
そのようなアプリでは、「業者でない普通の会員」を見つけるのにも苦労しますから、出会いを探しにくいと言えます。Omiaiのようにセキュリティのしっかりとしているアプリのほうが安心して出会いを探せますよね。
ちなみに、Facebookアカウントでアプリに登録したとしても、Omiaiに登録したことがFacebook上の友達に知られることはありません。
あくまで本人認証、業者よけとしてFacebookアカウントが使用されているだけですので、ご安心ください。
知人、友人にバレることなく、婚活をすることが可能です。
③結婚相談所を利用するよりも遥かに料金が安い。登録するだけならお金はかからない
冒頭で述べましたが、結婚相談所の料金は非常に高額で、1年で50万~60万とかかるケースも少なくありません。
確かに料金が高いぶんサポートは手厚いのですが、それだけのお金を払っても必ず結婚できるわけではないというのが同サービスのネックとなります。
収入1000万円以上とか、現役モデルだとか、そういった大きなアピールポイントがなければ、結婚相談所を利用するのはリスクの高い行為だと言えるでしょう。
その点、Omiaiなら料金が安いので、もし仮に結婚相手が見つからなかったとしても失うお金の額は少ないわけですから、結婚相談所よりも遥かにリスクは低いと言えるでしょう。
ちなみに、同アプリの料金プランは……
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン | |
クレジットカード・コンビニ決済 | 3,980円/月 | 3,320円/月 | 1,990円/月 | 1,950円/月 |
Appleアプリ内課金 | 4,800円/月 | 4,600円/月 | 4,466円/月 | 3,566円/月 |
Google Play決済 | 4,800円 |
となっています。決済方法により料金が異なる仕組みですね。クレジットカード、コンビニ決済以外の方法だと料金が高額になり、Google Play決済に関しては1ヶ月プランしかないことに注意が必要です。
できればクレジットカード、コンビニ決済プランを選択したほうがよいでしょう。おすすめは、料金が劇的に安くなる6ヶ月以上の長期プランです。
ちなみに、上記の料金は男性にのみ課されるものです。女性は完全無料でアプリを使用することができます。
ノーリスクで婚活ができるわけですから、これから婚活を始められる女性の皆さんもぜひOmiaiにご登録ください。登録をするだけなら男性も無料です。
④美男美女に「いいね!」が集中しにくいシステムを採用。見た目が普通の人にもチャンス有
Omiaiには「人気会員制度」というものが導入されています。これは、その会員が他の会員から得た「いいね!」の数によりランクが決定され、ランキング上位は「人気会員」として認定されるというものです。
このシステムには、美男美女にアプローチが集中しすぎないという意味、メリットがあります。
出会いの探し方についての詳細は後述しますが、Omiaiでは相互に「いいね!」をし合った人としかメッセージ交換ができません。そしてその「いいね!」を押せる回数には上限があります。
たとえば、30pt保有しているときにできる「いいね!」の数は、基本的には30回です。
しかし、「いいね!」を押す対象が人気会員であった場合、消費されるポイントの数は2pt以上になります。場合によっては1回「いいね!」をするのに10pt程度必要なこともあります。
つまり人気会員にアプローチするのは少しリスクが高いということです。相手が「いいね!」を返してくれなければ、貴重なポイントを無駄にしてしまうわけですからね。
そのため、Omiaiでは見た目が普通の人にも充分に出会いのチャンスがあります。アプローチの対象が分散されるようになっているため、決して美男美女でなくとも、誰かから「いいね!」が送られてくる可能性は充分にあるのです。
⑤会員数が多いので好みの異性が見つかる可能性が高い。ハイスペックな人も多数登録
Omiaiの会員数は現在400万人を超えています。これだけ会員が多ければ、自分の好みに近い人が必ず見つかるでしょう。
会員数の少ないアプリでは選択肢が少ないため、好みの人が見つからないということもあり得ますが、Omiaiではそのような心配はありません。
さらにこのアプリには、主に収入面でハイスペックな男女も多数登録しています。会員の大半が「正社員」であり、年収500万円以上の男性がなんと会員全体の46%を占めているのです。
中には年収1000万円以上の方もいらっしゃいます。ハイスペックな人との結婚を望む方にとっても、非常に魅力的なアプリだと言えるでしょう。
以上がOmiaiを利用するメリットだといえます。ぜひ皆さんも同アプリに登録して、本気で結婚を考えられる素敵な人を探してみてください。
Omiaiでの出会いの探し方とは?
Omiaiはいわゆる「マッチング方式」を採用しています。相手に「いいね!」を送り、相手がそれを返してくれた場合にのみ、メッセージ交換が可能となるシステムです。
最初のアプローチは「いいね!」だけになりますから、自分のプロフィールを充実させて、なるべく相手に「いいね!」を返してもらえるようにするのがポイントです。
相互に「いいね!」をし合ったら、そこからはメールのやり取りが可能となります。追加料金は一切ありませんし、何通やり取りをしてもOKです。
もちろん連絡先の交換やデートの約束をしても問題ありません。気になる人とは積極的にラインを交換し、とりあえずは会ってみましょう。会わなければわからないこともたくさんあります。
アプリ内で好みの異性を探す際には、プロフィール検索機能を使いましょう。プロフィール検索とは色々な条件を付けて会員の絞り込みを行える検索機能のこと。
住んでいる地域や目的、写真の有無などの条件を設定して、好みの異性がいるかどうか、確認してみてください。
Omiaiの口コミ評判を調べてみた!
それではここでOmiaiの口コミ評判をご紹介いたします。口コミサイトに投稿されていたものをいくつかピックアップしてみましょう。


以上、Omiaiの口コミをご紹介いたしました。サクラがいないのは当然として、業者が排除されているというのも高評価ポイントのようです。
全体的に高評価の口コミが多かったですね。婚活中の30代の方には本当におすすめのアプリですので、ぜひ登録してみてください。
バツイチでも結婚相手を探せる?マッチングアプリ「マリッシュ」の特徴やメリット
続いては、Omiaiと同じ婚活系マッチングアプリである「マリッシュ」についてお話しいたします。
このアプリは「マリッシュ」という名前からも分かる通り、婚活をコンセプトとするアプリであり、ここで知り合った異性とは基本的には交際→結婚という流れになります。
まずは同アプリの特徴やメリットをさっくりと確認してみましょう。
マリッシュの特徴
|
|
入会金 | 0円 |
初期費用 | 0円 |
利用料金 | 月額1,650円~3,400円、女性無料 |
成婚料 | 0円 |
会員の年齢層 | 20代~30代が多い。男性会員の48%、女性会員の57%が20代~30代 |
特徴 | 業界トップクラスのコスパ。バツイチ優遇制度あり。年収800万以上が18%。 |
マリッシュを利用するメリット
②会員の多くが20代~30代。真剣に婚活をしている人が多く、同年代の結婚相手探しに最適
③バツイチやシンママ・シンパパ優遇制度有。「バツあり・子持ちOK」か否かが一目でわかる
④ハイスペック層も多数登録。年収800万円以上の会員が全体の18%
⑤通話システムを搭載。相手に番号を知られることなく通話が可能
⑥平均3ヶ月半でカップル成立。今すぐに結婚したい人にぴったり
以上がマリッシュの特徴、メリットとなります。Omiaiとの大きな違いは、バツイチ優遇制度と通話機能の有無でしょう。
各メリットについてもう少し詳しくご説明いたします。
①料金の安さは業界トップクラス。女性は無料ですべての機能を使うことができる
マリッシュの料金は月額1,650円~3,400円と、業界トップクラスの安さを誇ります。
厳密には、月額1,650円という金額は12ヶ月プランを選択したときの料金を12で割った数値であり、支払額は合計19,800円となるのですが、それでもひと月当たり1,650円で使えるマッチングアプリは珍しく、マリッシュの他にはほとんど存在しないのです。
この料金の安さ、コスパの良さが、同アプリの大きなメリットのひとつです。
ちなみに、各料金プランはどのようになっているのかというと……
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン | |
クレジットカード、コンビニ、ビットキャッシュでの決済 | 2,980円 | 7,980円(ひと月当たり2,660円) | 13,980円(ひと月当たり2,330円) | 19,980円(ひと月当たり1,665円) |
iPhone、androidアプリ内課金 | 3,400円 | 8,800円(ひと月当たり約2,933円) | 14,800円(ひと月当たり約2,466円) | 19,800円(ひと月当たり1,650円) |
となっています。1~6ヶ月のプランはクレジットカード決済プランのほうがお得ですが、最長の12ヶ月プランはアプリ内課金のほうがお得になっています。マリッシュに入会するなら12ヶ月プランがおすすめです。
また、このアプリは「女性無料」となっていますので、女性は上記料金を支払わなくとも、アプリ内の機能を使用することが可能です。
Omiaiと同じようにノーリスクで出会いを探すことができるわけですね。結婚相談所などの料金の高いサービスに入会するよりも、まずはマリッシュなどの女性無料アプリで出会いを探したほうが、失敗する危険性は低いと言えるでしょう。
②会員の多くが20代~30代。真剣に婚活をしている人が多く、同年代の結婚相手探しに最適
マリッシュの会員の約半数は20代~30代です。会員には本気の婚活をしている人が多く、同年代の結婚相手を探すのに適したアプリとなっております。
婚活サイトや結婚相談所といえば、40代以上の中高年をターゲットとしていることがほとんどです。そういった場所で30代くらいの人が、同年代の結婚相手を見つけるのは難しいといえます。
かといって、若い人向けのアプリに登録しても、そのアプリのコンセプトが結婚活動とされていることは少ないです。
若い人向けのアプリには、恋人や友達などの軽い出会いを目的とするものが多いんですね。
そのため、Omiaiもそうですが、マリッシュのような「20代~30代が多く、コンセプトが婚活」であるというアプリは珍しく、貴重だと言えるのです。
このアプリに登録すれば、自分と同じくらいの年齢の、真剣に結婚を考えている素敵な異性が見つかるはずです。
③バツイチやシンママ・シンパパ優遇制度有。「バツあり・子持ちOK」か否かが一目でわかる
次にバツイチ、シンママ・シンパパ優遇制度について。
これはマリッシュの大きな特徴のひとつであるといえますが、このアプリにはバツ有りの方や子持ち独身の方への優遇制度があり、再婚相手を探している方にとっても便利なアプリなのです。
では具体的にどのように優遇されるのかというと、「いいね!」に使用するポイントを、普通の会員よりも多くもらうことができます。
マリッシュはOmiaiと同じマッチング方式であるため、メッセージ交換を開始するには相互に「いいね!」をし合わなければなりません。そのときに使用するポイントが多めにもらえるというのがまずひとつあります。
次に、これは優遇というよりも配慮に近いものと言えますが、会員のプロフィールを見れば、その人が「バツあり・子持ちに理解があるかどうか」が一目で分かるようになっています。
プロフィールにリボンマークが表示されている方は、バツ有りや子持ちを気にしない方となります。
このようなシステムが導入されていることで、マリッシュではバツ有り、子持ち独身の方でも出会いを探すことができるようになっているのです。
素敵なお相手を見つければ、週末にはデートをしたり、子供と一緒に遊びに行ったりと、楽しいことが今よりもっと増えるでしょう。
離婚経験のある方もぜひ、マリッシュに登録して出会いを探してみてください。
④ハイスペック層も多数登録。年収800万円以上の会員が全体の18%
「お金持ちと結婚したい」「できれば年収は多いほうがいい」という考えをお持ちの女性は多いのではないかと思います。そんな皆さんにもマリッシュはおすすめです。
というのも、このアプリには年収800万円以上のハイスペック層も多数登録しており、年収1000万円以上の方が会員全体の8.5%を占めているのです。
年収については自己申告ですから、それが本当かどうかしっかりと見極める必要があります。できれば運営に収入証明書を提出している人にアプローチをしたほうがよいでしょう。
また、年収の高い男性は競争率が高いため、振られる可能性も充分にあるということは認識すべきです。
しかし、年収800万円以上のクラスの男性がこれほど多く登録しているアプリは、あまり見たことがありません。Omiaiにもハイスペック層は登録していますが、ここまで多くはないんですよね。
お金持ちと結婚したい、玉の輿に乗りたいという方は、ぜひマリッシュで出会いを探してみてください。
⑤通話システムを搭載。相手に番号を知られることなく通話が可能
次に、通話システムを搭載していること。これもマリッシュの大きなメリットのひとつです。
マッチングアプリで出会いを探すとき、難しいのは連絡先交換のタイミングです。まだ一度も会っていない段階で相手に連絡先を知られるのは怖いと思う方も多いでしょう。
しかし、会う前に一度声を聞いてみたい、話して相手がどんな感じか確かめたいと思う方もまた多いのではないでしょうか。
電話番号は簡単には変えられないものですから、相手に教えるのには一定のリスクがあります。だからこそ、どのタイミングで連絡先交換をすべきか、会ってからにしたほうがいいのかと迷ってしまうわけですが、マリッシュならそんな悩みからも解放されます。
このアプリには通話機能が搭載されていて、メッセージ交換と同じように、いつでも好きなタイミングで相手と通話をすることができるのです。
もちろん相手に自分の電話番号を知られることはありません。デートの前に一度電話しておきたい、声を聞いておきたいという方もこれなら安心ですね。
⑥平均3ヶ月半でカップル成立。今すぐに結婚したい人にぴったり
マリッシュを利用した人で、彼氏・彼女を見つけることができた人たちは、平均3ヶ月半で素敵なパートナーをGETしています。
なぜこれほどまでに出会いまでのスピードが速いのかというと、それは本気度の高い人が多いからです。
冷やかしや、何となく恋人が欲しいだけといった人が少ないからこそ、すぐに会うことができ、会えば結婚前提の交際に発展することが多いのです。
もちろん結婚するまでにはもう少し時間がかかりますので、イメージとしては、3ヶ月半くらいで交際が始まり、その後半年から1年程度で結婚に至るという感じでしょう。
いずれにせよ交際、結婚までのスピードは業界トップクラスに速いので、今すぐにでも結婚したいという方は、ぜひこのアプリに登録してみてください。
以上がマリッシュを利用するメリットとなります。Omiaiとはまた違った良いアプリですね。
ぜひ皆さんもこのアプリに登録して、結婚相手を探してみてください。
マリッシュでの出会いの探し方とは?
マリッシュはOmiaiと同じく「マッチング方式」を採用しています。相互に「いいね!」をし合った人とのみメッセージ交換等が可能となる仕組みです。
追加料金等は一切ありません。気になる異性と好きなだけメールのやり取りができます。もちろん通話も可能で、連絡先の交換やデートの約束も自由です。
好みの異性の探し方は、基本的にはプロフィール検索となりますが、マリッシュには同じ趣味、目的の人が集まる「グループ機能」もあり、そちらを使って自分と条件の一致する異性を探すことも可能となっております。
自分と共通点のある人に「いいね!」をしたほうが、メッセージ交換に発展する可能性は高いでしょう。自分と同じ趣味、目的を持っている人をまずは探してみてください。
なお、Omiaiも同じですが、男性は有料会員にならないとメッセージ交換などをすることができません。
登録するだけなら無料ですが、もしマリッシュで出会いを探したいのであれば、有料会員への移行を行ってください。
先述したように、12ヶ月プランが最もお得でおすすめです。
マリッシュの口コミ評判を調べてみた!
それではここでマリッシュの口コミ評判をご紹介いたしましょう。果たしてこのアプリを利用した方々は結婚相手を見つけることができたのでしょうか?
口コミサイトに投稿されていたものをいくつかピックアップしてみたいと思います。


以上、マリッシュの口コミをご紹介いたしました。全体的に高評価が多く、出会えた人は無事結婚にまで至っているようです。
もちろん出会えるかどうかは運次第なところもありますが、マリッシュが他のアプリよりも出会いの確率が高いことは間違いないでしょう。
30代におすすめの婚活マッチングアプリまとめ
以上ご覧いただきましたように、Omiaiもマリッシュも30代の婚活にぴったりの、とても便利なマッチングアプリです。
本気で結婚を考えている人が多数登録しており、便利な機能がいくつもあるほか、ハイスペックな男性との出会いにも対応しています。それでいて料金は結婚相談所よりも遥かに安いのですから、使わない手はありません。
いずれも30代の皆さんにぴったりの婚活アプリです。今すぐ登録して、理想の結婚相手を探してみましょう!